インテリアの事

おはようございます。

 

お家に遊びに行くと、その人の事が良く知れて、

またリラックスしながらお喋りができるので楽しいですよね。

ママ友達が それまで全くの違う人生を歩んでいたのに

深く仲良くなれる理由の一つに、お家の行き来があるということも

あると思います。

 

流行りの雑貨やインテリアを取り入れたり、家族の写真をオシャレに飾っている人は

洋服も流行りを取り入れていたり、子供を喜ばせる料理(たこ焼きパーティとか)

毎日を楽しく過ごそう!という活気にあふれている感じがします。

 

ふと、私の家はどうなんだろうと思いました。

 

今、私はあまり自分の家が気に入っていません。

建売で購入したのですが 子供がまだ赤ちゃんでほとんどよく考える余裕もなく

勢いで購入してしまったのです。(本当に謎なのですが)

 

デザインはおしゃれなのですが 住みづらいです。

壁が薄く、隣の部屋のくしゃみも、まるですぐ近くにいるくらいの音で聞こえます。

二階リビングで日当たりは良いのですが階段にドアがついておらず

冷気が冬は寒いですし、キッチンは日当たりが悪く狭いです。

主婦は台所にいる時間が長いのだから もっと拘れば良かったです。

挙げればきりがないのですが 私はインテアリアが好きなのに

どうして注文住宅にしなかったのか、本当に不思議です。

きっとその頃は余裕がなく自信がなかったのだと思います。

 

けれど、家を買っておいたのは正解だったかと思います。

今は、首都圏で大体の地域で住宅の価格が上がっていますので

まだ、その頃はギリギリセーフでした。

今、売却をしたら利益が出ると思いますが 

結局どこかに住まないといけないので 難しそうです。

 

私の家は白とベージュと木製で色味を抑えています。

そこに、ファブリック類で季節の色を足すのが好きです。

居心地が良いとか センスが良いね とほめてもらえる事が

時々あり、嬉しくなります。居心地が良いと言われるのは

招いてる方は嬉しいですよね。

 

けど、お友達のおうちから我が家に帰ってみると

なんとなく 薄暗く 地味な感じがします。

色味と元気さが足りないのでしょうか・・^^;

 

しかし私はよその家やお店でカラフルな雑貨が素敵だなあと思っても

実際に毎日見ると イライラしてしまうのです。

目から脳に色々な情報が入ってくるのに疲れを感じる様です。

(私はおそらく、、絶対にHSPです)

 

ホテルのようなすっきりとしたインテリアに憧れます。

そのために片付けを頑張りたいと思います。